ハイクラス女子会主宰副代表 宮城万貴子
人付き合いの心がけは、自分の価値観で決めつけず、フラットでいること
ハイクラス女子会に入りたい方へ。面白い環境は整えて常に進化させております。楽しみに是非、飛び込んで来てください。
自分を幸せにするのは自分自身。でも、その手を差し伸べたり背中を押したり、周りの人たちのサポートは絶大。そんな一つの社会の縮図を皆で作りあげていきます。

ハイクラス女子会主宰副代表 宮城万貴子『みんながサポートしあえる社会の縮図をみんなで創りたい』

ハイクラス女子会主宰 副代表の宮城万貴子です。
静岡出身、旅行と神社仏閣巡り、人に会う事、知らない事を知る事が大好きです。
大学院を卒業し大手とベンチャー企業で、経理人事の管理部門全般そしてチームリーダーと
幅広く仕事をしてきました。
そこに足りない役割に気づき、埋めることが得意です。

Hiromi
Hiromi
今回は、ハイクラス女子会主催副代表の宮城万貴子さんに私がインタビューさせて頂きました♫

 

ハイクラス女子会を立ち上げたきっかけ

Hiromi
Hiromi
ハイクラス女子交流会は2018年の秋から主宰されていますが、立ち上げたきっかけは何だったのでしょうか?

学生時代から、人と人のご縁を繋ぐことが好きで、仕事以外でも交流パーティーを開催していました。
代表の臼井とご縁いただき、パッと場の雰囲気を明るくする彼女と、突き進んで行く中での忘れものを拾える
私と全くタイプの違う2人で、面白いことが出来るんじゃないかと思いスタート、お互いの友人に声をかけ、女性数人での月1回のお茶会を始めました。
今年は、ビジュアル化やIT周りの得意な飯野も運営に加わり、より変化に強い女子会になって来たと感じています。

立ち上げから3年目を迎えた今までの変化

Hiromi
Hiromi
2018年秋に開催が始まったクラス女子会も今年で3年目。今まで変化についてお聞かせください♪

女性数人での月1回のお茶会から、ハイクラス主催では週に1,2回、関連するイベント数は月に10回以上。
月に100人以上の方が関わる団体となりました。
ALLWIN~皆で良くなって行こう~の理念は崩さずに、参加者の皆さまのリクエストに合わせて、変化拡大させて来ました。男性も参加するパーティーでは、70名ほどの皆さまが集まり、社交ダンスを取り入れて大盛り上がり。一つのエンターテイメントを提供する団体になって来たなと感じます。
老後不安からの副業解禁時代、会社員の方にもヒントになるような要素、事業主の方にはより拡大するためのヒント、先を進む先輩方が沢山います。

人付き合いでの心がけ

Hiromi
Hiromi
ハイクラス女子会にはとても気持ちの良い女性たちがたくさんいらっしゃっていますね!人付き合いで心がけていることがあればお聞かせください♪

自分の価値観で決めつけず、フラットでいることを心がけています。
基本的に人の本質は変わらないと思っているので、どういう関わり方をすれば皆がそのままで気持ちよく過ごせるのか。仕事上だけではなく、性格的な部分でも考慮しながらご縁を繋げています。
女性は並行して仕事を進められる特徴があるので、目の前の人のやりたいことの拾い漏れをしないように心がけてお話を聞くようにしています。

ハイクラス女子会に入ってみたい方へ

Hiromi
Hiromi
これからハイクラス女子会に入りたい!!と思っている方に向けて一言お願いします♪

私は、ハイクラス女子会を通じて、ファミリーが出来ました。
関わる人それぞれの持ち味得意技に甘えることで、今までの自分ではしない選択肢が増えました。
それは、美容にや体験や行く場所や仕事の考え方ややり方と、多岐に渡ります。
面白い環境は整えて常に進化させております。楽しみに是非、飛び込んで来てください。

最後に・・・想いと信念

Hiromi
Hiromi
最後に、ご自身の想いや信念をお伺いできると嬉しいです♪

自分を幸せにするのは自分自身。でも、その手を差し伸べたり背中を押したり、幸せな在り方を見てヒントを得ること等、周りの人たちのサポートは絶大だと思います。そんな一つの社会の縮図を皆で作りあげていきます。

Hiromi
Hiromi
ありがとうございました!
ハイクラス女子会に参加し、万貴子さんの人柄に是非触れてみてくださいね^^
参加方法などはこちらからご確認頂けます。

ハイクラス女子会について

関連記事

  1. ハイクラス女子会主宰副代表 飯野真里子『競争ではなく共創のコミュニティづくり』

  2. ハイクラス女子会主宰代表 臼井久美子『人脈作りの秘訣はその瞬間を最高に気分良く過ごす事』